放課後等デイサービスってなに?事業内容を解説

放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービスは児童福祉法に定められている児童通所支援事業のひとつです。学校に通う障害児に、授業の終了後や休日に、生活能力向上のために必要な訓練や社会との交流の促進、その他必要な支援を行います。

  • 障害児の生活能力向上のための訓練や社会との交流を促進する
  • 保護者のレスパイト(一時的な休息)

学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて障害のある学齢期の子どもの健全な育成を図るのがこの支援の根幹です。

また、保護者支援の側面もあります。子育ての悩みに対する相談、保護者の時間を保障するためにケアを一時的に代行するなどの支援を行うことにより、保護者が子どもに向き合うゆとりと自信を回復させる。それが子どもの発達に好ましい影響を及ぼすと期待されています。

放課後等デイサービスの利用対象者

  • 学校に通っている障害児(幼稚園・大学を除く)で、授業の終了後や夏休みなどの休暇中に支援が必要と認められた者が対象
  • 発達の特性について、医師の診断書がある児童

療育手帳を持っている必要はなく、医師などに療育の必要があると認められた場合、自治体の判断により利用ができます。

どんなサービスを提供する?

  • 自立支援と日常生活の充実のための活動
  • 創作活動
  • 地域交流の機会の提供
  • 余暇の提供
タイトルとURLをコピーしました